top of page

報告

  • 2:13 AMIRA
  • 2015年10月9日
  • 読了時間: 8分

「このことで、周りの方にも余計な気苦労を掛けさせています。

私には、どういったやりとりがあったか、を正しく報告する責任があります」

と言った旨をお伝えして、本人に会話の掲載許可を頂いてきました。

この文は、語らってきたとおりの言葉です。

私が自分を優位に立たせたり、相手を悪く思わせる様な脚色は、一切加えておりません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

相手:こんばんは...○○です。

管理:こんばんは。管理人の○○○です。

相手:...............率直に言います。今まですいませんでした...。

   管理人さんのキャラクターの設定とか好きで

   自分の小説の世界観、キャラクター設定に混ぜたり、

   ネタも、見かけると私もやりたいってなってそのまま使ったりしました

管理:...自覚はあるんですね?

相手:はい...最近ハッキリ自覚しました......すみません......

管理:まず、あなたの作品に出てくるキャラクターの説明文に

   私が公開したキャラクターの説明文、約3行少し挟んで約2行の計5行を見かけました。

   あれはどういう訳かな

相手:.........そのままです。すみません......

管理:んー...、私の作品から持って行くときはいつもそうなの?

相手:......いえ、いつもは...内容を覚えちゃってるんだと思います...

管理:例えば? 

相手:なかなかいいなと思うキャラができて、後でふとそちらのキャラ紹介を見た時に、

   私がそのキャラを作る前から公開されていた キャラが居て、私も見てたんです...

   「あ、私が考えたんじゃなくて、このキャラクターの設定思い出してただけなんだ......」

   ってなって、なんか無意識にやっちゃってる事が、急に怖くなった...んですね

管理:それって悪影響じゃない?私のサイトを見ない方が良いかもよ?^^;

相手:!全然悪影響はないです...!!

   見ないようにしてても更新されてるかなぁとか凄く気になってしまって

   やっぱり見に行ってしまって   

   新しいキャラとか出てるとめっちゃ嬉しかったりするんですけど   

   結構、個性的じゃないですか。頭に残っちゃうというか...印象が強くて   

   キャラクター設定とかのフレーズを覚えちゃってるんですよね......

   何度も見返すってこともあって......ですね

管理:私のキャラクター設定を暗記出来る程見てくれてたってこと?

相手:はい...

管理:なるほど。それ自体は嬉しいんだけど、私のキャラクターは、

「こういう設定でみんなも描いてね」っていうテンプレートじゃないです

   ましてやそこに少し改変を加えたからといって、

   自身のオリジナルとして扱う事はどういう事なのか分かるかな?

相手:...はい

管理:分かってて、やってたのかな?

相手:そう......ですね...そういうことになりますね.........

   自分で作ってる気でいても、気づいたら取り入れている感じでした

管理:うーん...キャラクターに関しては、結構周りの人も「影響されてる」って言ってくるのね。

   そのコンセプトとかを聞かれたりして、「そのイメージで1体描いてもいいですか!?」

   って人もいる。まぁ、それは構わない

   じゃあ何故あなたが同じような事をして、問題になるか。

相手:.........無断、だから。

管理:そ。

   私と事前にそういったやりとりがあれば、他の人からあの人怪しい!って報告があっても

   「許可してるので、大丈夫ですよ」って選択肢もとれる。

   こちらが全く知らなくて、そういった報告があると

   その行動は私にとっても「怪しい...」といった印象しかない訳だよ

   仮に、私が知らずとも「〜さんのキャラクターに着想を得てできました。URL:〜」

   といった事が記されていれば、やってること自体はだいぶグレーゾーンだけれども、

   一応の筋は通している、と見られる。それがないでしょ。

相手:連絡も、ましてやURLなんて恐れ多くてのせられないです.........

管理:そうであれば自身の活動上で触れる事は、慎重に避けるべきです

相手:!!......ごもっともです

管理:かといって、私のキャラクターは私のものだし

   ご自由にお描きください、とか勝手に語っていいですよ〜とは言っていないことも分かる?

相手:はい...私、語ってましたよね......;;

管理:ええ、ばっちり。私のキャラクターを名前だけ変えて愛でているように見えました。

   「あの人の預かりしれぬ所でならばバレなそうだし、.........いいよね」

   といったような行動が非常に軽薄に映りましたし、そういう態度も良く思っていません

相手:はい......

管理:あとさ、ジャンルの傾向とかもそうだよね?

相手:そうです...

相手:いつの間にか管理人さんのプロフ、ブログとかで触れている内容についても

   その事について触れたい、自分も話したい!って思うようになってました...

   影響とか通り越して多分、中毒症状みたいなものかもしれません............

管理:へえ。

管理:私は人の話している内容について、私も語りたい!

   って基本思うことがないので、その感覚についてお聞きしたいのだけれど、

   あなたの言ってる「中毒症状」は、好意からきたものってことなのかな?

   それともただ私を都合の良いネタ源として、利用するのが癖になっていたってこと?

相手:まえです

   でも、やってる事はあとの方だと思われるような感じだったと思います......

管理:中毒って例え上手いですね

相手:ですかね......丁度そんな感じだと思いました...。

相手:.........正直、...管理人さんの知り合いの方が見てるなんて思っても居ませんでした......

自分が一方的に見てると思ってました...

管理:まぁ当人から見られていないようでも、誰でも見られるのがネットだからね

   これで私に報告してくれた方が

   良識のない人だったら...恐ろしい事になっていたかもしれないよ?

相手:...そうですね......身に染みて覚えました......

   ブログとかで言われてる事も、最初は自分じゃないと思いたかったんですけれど

   核心を突かれている感じで

   あぁ、私の事怒ってるんじゃないかな、と思って......

管理:その通り。

   こちらが怒ってると分かっていて、自分から連絡したのはどういった理由から?

相手:また意識的にしろ無意識にしろうっかりやったら

   もう二度と見られなくなる...と思ったら謝るしかないんだと思って......

   お話なんですが、これからどうしたらいいですか...?

管理:.........話を聞いてきた感じだと、これから先もこのサイトを見たいんだよね?

相手:はい...許してもらえないと思いますが.........

管理:私の創ったキャラクターも好きなんだ、と...

相手:めっちゃ好きです...!自分が原因でも見られなくなるのは辛いです......

管理:......なるほどねぇ...

相手:今までの関連記事とかも全部消します...!

管理:まぁ、そうだね。消すか関連性を明記してください

相手:自分が悪いのは重々承知の上です...

   でもこれからも閲覧したいです......

   活動停止にも従います...お願いします!

管理:いや、活動は続けてくれて構わないし、あなた自信はセンスあると思うよ

   私が初めて見に行ったのは報告のあった作品じゃなくて、貴方自身の作品だったし。

管理:疑問に思った訳だよ。これだけまとまったストーリーとか書けるのに、

   なんでこんな三流みたいな真似(引用)するんだろう...?って。

相手:そんな風にも思ってくれていたんですね.........

   でもパクる様な真似したら、そりゃ怒りますよね......

管理:まあ、頭にきたよね。

   絵はともかくキャラクターに関しては一番自信があるから余計、ね。

相手:そうですよね...すいません...

管理:で、せっかく良いものを持っているんだから

   つまらないことをして、肩身の狭い場所に自分から行かないでください

相手:はい、...もったいないお言葉です

   どう謝罪していいのかも分かりません......ちゃんとに謝りたいです...

管理:え?謝罪なら今聞いたよ

   反省してるかどうかは今後のあなたの態度に表れますから。

管理:あなたの誠実な対応に、今回だけ目を瞑ることにします。

   今日の事を

相手:はい......よく、よく心に留めます...本当にありがとうございます...

相手:サイトも作り直すことにします...図々しいとは思いますが

   新しい方でこちらへのリンクを貼らせていただいても良いでしょうか......?

管理:どうぞ。

   こんな事があったのにまだ見に来てくれるの?

相手:すいません...更新が楽しみです...;;

管理:なるほど。お話聞けてよかったです。

   勇気が要ることだったでしょうが、連絡ありがとう^^

相手:お時間使わせてしまって申し訳ないです...心遣い感謝します......

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

受け答えがなかなかしっかりしている方で、

こっちがド突いている様な感じになってしまいました...申し訳ない^^;

本人に自覚と反省の意思

素直でしっかりとした受け答えと、解決に取り組もうという姿勢があり、

そして何より、自分から申告してきた事に対しては素直に感心しました。

そういった事を踏まえて、私は「好意が行きすぎた上での過ち」として懐に納めました

皆さんも踏みとどまってくれてありがとう

大事にならず、1つ解決することができました...^^

今後何かあれば、適宜対応します。

もっと厳しくした方がいいのではないか、と思うかもしれません。

今回のことで気を掛けて下さった、来訪者の方々は

話のわかる方であることは存じ上げております

誰のために、その方の行動に憤りを感じたのかもよく分かっております。

ここはひとつ、私の顔を立ていただき、その方に関して厳しく目くじらを立てたり、

今回の事を持ち出して圧力をかけたりする事のないように、此方からも、よろしくお願いします。

 
 
 

Comentarios


タグ検索

最新記事

VARDHANA since 2015-03-16 / Copyright(c)2015  AMIRA  All Rights Reserved.

bottom of page