top of page

引き出し

  • 10:27 AMIRA
  • 2015年9月20日
  • 読了時間: 1分

「もっと○○のオススメとか紹介して下さい」的なこと、たまに言われるんだけど

無節操に勧めるのって、好きな作品を安売りしてるような感じがするんだよね...

大方、まだその分野に浅い人がやたらと広めたがる傾向があったと思う

なんというか......職場とかで、後輩を欲しがる一部の新入りみたいな感じ...?

それと「知って」→「好きになる」のはまぁ...分かるんだけど、

・一時の話題稼ぎ、無節操に手を出して「興味あるんですよ〜♪」アピールする目的の人

・マイナーな知識として回収しておきたいだけの、サブカル気取りの人

「表面的に好きって言う為に」→「知っておきたい」だったりすると、

なんか...逆じゃない?みたいな。ちょっとがっかりする

周りから見た自分を飾るために、その作品好きになったの...?って人結構居る...><

趣味を履歴書に書く為の資格やスキルと、勘違いしてないか...?って思う

...なので聞かれたり、おすすめ交換とかじゃなければ基本、言わないようにしてる👀

ちなみに聞いてきた方を、避難しているわけじゃないのだけれど

こう言った理由もあって、あまりしませんよ〜ってこと


 
 
 

Comments


タグ検索

最新記事

VARDHANA since 2015-03-16 / Copyright(c)2015  AMIRA  All Rights Reserved.

bottom of page