沸点
- AMIRA
- 2015年6月14日
- 読了時間: 2分
怒りの沸点って高いとか低いとかだけじゃない気がする
私の場合、怒りのボルテージMAXまで上がっても
「まてよ、この人にそんな話通じるんか...?.........いや〜無理だなぁ」って
一瞬で自動冷却入るから、人に対して怒る事はあんまりない
口に出す前に、相手に言葉の意味が通じるかどうかで判断してるんだと思う
上から目線だ〜、とか何様だよって言われても
「特に何様でもないけど、何様かどうかが何か関係あるの?」って感じ
怒りを覚えるって事は裏返せば、「改善してほしい」って意味でもあるし
その必要性を相手に対して抱いていない場合は、「何も期待してませんよ」という事
自分の悪いところって何となく分かっていても
それを決定打にする出来事があって、初めて省みる人もいる。反省があるならまだいい方だと思う
「何が悪かったか」なんて考えもせず、「どうやって正当化しようか」しか考えていない
なに本気になってんの、うわ、面倒くせ〜とか言う人は
そういう物の捉え方しか出来ないので、言う必要がないと先読みして注意されなくなる
「言って嫌われたくない」じゃなくて、「呆れたから見放した」というだけだったりする
で、注意する人も次第にいなくなるので
恋人であれ友人であれ、何かを得ても、何度も同じ過ちを繰り返して失くす
問題児を次第に先生が注意しなくなるのも、そんな感じじゃあなかろうか
まあ、お馬鹿な奴に限って屁理屈こねて笑いをとる才能だけはあったりするから
救いがあってよかったね^^;ってなる
最新記事
すべて表示リムと〜......アル君な!了解した! ※こっちだとまだ非公開なんだけれど、別館で6界組公開中〜^^ う〜ん、ケバい上に野郎ばっかでムサいぞ!(笑
〈2015Halloween○○ポストカード企画〉公式HPより2回目の募集締め切りが発表されました たくさんのご応募、ありがとうございます! お手元に届くのは、個人差はあれど10/29〜31日頃となると予想されます ※なお、合同・リクエストイラストに関しては、31日00:...
時間制限ありでたまに見かけるのが その人の普段とか見るに、あからさまに盛っただろう...^^って感じのやつ 人によって目的とかは違うと思うのだけど、基本 時間制限って、見えない超過時間を「1時間とする」ものではないからね...
Comments