top of page

CLIP STUDIO PAINTの3Dモデル

  • AMIRA
  • 2015年4月8日
  • 読了時間: 1分

これなぁ......うん

何て言うか早い話、『使い方次第で実力以上のものが描ける』ツールだと思う

まあ、使いこなして上手く見せる事が出来るのも、実力の内なんだろうけど。

まんまトレスとかしてる人も見かけるし、上手に使っている人も居る

このツール使わないで「描いて」って言われたとして

それが、いつもUPしてる絵とは程遠いようなイラストだと、「お、おぅ...」ってなる

チート臭あるし、そうやって利用してる人も多いと思う

作られた目的も、描き辛いものを描き易くする為の便利なツール...だったかな?

どうせあるんだったら、有効活用したいところ!

けどそのままトレス加工してたら、私の場合何も覚えられないかもしれない(笑

難しいポーズや描き慣れない視点のものを、別窓で開いて参考にするくらいだから

トレスをするなら、余計なものを書き足して「最初から自分が描きましたー」みたいに

満足するんじゃなくて、体の輪郭だけなぞって関節の位置や体そのものの構造を頭に叩き込む

→何も見ないで描く。を繰り返せばバリエーション増えそうだし、

このやり方が向いてる気がするので、そうやって使ってみるのも良いかもしれない

ポーズ参考1仮保存.jpg

3Dデッサン人形お試し仮保存.jpg

 
 
 

Comments


タグ検索

最新記事

VARDHANA since 2015-03-16 / Copyright(c)2015  AMIRA  All Rights Reserved.

bottom of page