top of page
検索

『質問コーナー』レポート2

  • 15:28 AMIRA
  • 2015年8月6日
  • 読了時間: 10分

レポート2では「ラフ」「頭身」「描きはじめの方向性」

「フェチの話とか」「管理人も質問!」などをまとめてみました^^

「ラフはどこまで描きますか?」

私のラフは、大まかにこの2つ↓になります

①勢いでガーーッと描いたもの。アイデアなどのメモといったところ

 人物なども、モデル人形の様な状態だったりします^^

②ほぼそのままペン入れできる状態まで書き込んでしまう

 作品として仕上げようと思っているものなどは、大体こちらです

 これはラフとは言えないかも...><ラフのない下書き?うーん...?

これは①。ボールペンで、さっくり「構図を描き留めただけ」のラフです

↓こちらも①(改めて見ると、大分危ういポーズ......!え?...何もしてないけど?笑)

下の方の繋ぎ目は、これ !

大きく描きすぎてしまい、あんよが入らなくなった次第にあります!

1回や2回じゃないんだよ...大分、常習犯^^;(なんという超無計画!!笑

そして私は蛾が好きです...

まっふまふのおっきいのが大好きです......モスラ〜っやモスラ〜♪...まあ、実際の所は

キャーアッチイッテー!シッシーってなると思います(超絶どうでもいい

以下4枚が②。「完成まで仕上げる事」を目的としているラフです

白娘子以外の方はカラーで仕上げ、ギャラリーに展示しています^^

                    メデューサ

 雪の女王

ランダ

                     白娘子

うっすら見えているのは何度も消した跡...!ラフらしい線はほぼ描いていないのですが、

いいなぁと思った線以外を、なるべくこの段階で消しています!

①と②の差は、「人前に出すものか否か」の意識の違いでしょうか...?

意識とか言っちゃっても、プロでも何でもありませんけれど...!笑^^

「下絵の線きれいですねΣ」

とお褒めいただくことがありますが、極力汚い線を残していないだけです^^

(それでも自分の中では相当汚いと思ってます......汗)

消して描く、消して描く...といった感じでしょうか...。

さて、次!

「頭身低めの方が描きやすいんですか?デフォ好きですよね?👀」

めっちゃよく言われます!^^

低頭身(のつもり)は描くの好きです!おっしゃる通りです^^

しかしながら、私が描きやすい&早く描けるのは高頭身なんです

上手いかどうかは置いといて!

というか、必要以上に頭身の高いものばかり描いてました(苦笑

阿弥や命と(キャラクターとして誕生した時が)同じくらい昔から居る子です^^

             左:子イナリ様  右:大人イナリ様

那霊の方が華奢で胸あるのだけれど、

オルカは筋肉質で体の凸凹がハッキリしているので、同じ位に見えるという設定^^

描き分けムズい......気ぃ抜くとみんな一緒になってしまう><;

               左:那霊    右:オルカ

紙がボコボコしていて見辛いな......スマンです...><

まだまだバランスが悪いので、練習あるのみ!ですね〜

リスペクトする頭身は「キム・ヒョンテ」氏など、

比較的高い頭身でも、ぱっと見の違和感はなく、かつ格好いい絵!

.........が、描けるようになりたいです...!(ちなみにヒョンテ氏は普通頭身も描きます!

学校の課題(たしか『模写』かな?見ながら描く、みたいなやつ)です^^ 八雲さん!

これに限らず「影のつけ方が個性的だね」みたいな事を言われますが、

特徴的につけているんじゃなくて、

影のつけ方が根本的に分かっていないのだと思います(オイ

※この八雲さんは「メンズセレブスナップ2012 スプリング サマー」

 57ページの「ザック・エフロン」さんのポーズを参考にしております^^

 漆能は後からおまけで合わせたので、モデルなし!

 おまけなのでペン入れもナシ!(酷!

普段のイラストは7、8頭身が多めかな...^^

男性185cm、女性165cm程度を平均にしていると思われます

結構デカいです、意識しないとすぐ大変な事になります><

何と言うか、足を長く描こうとするんですよねー...

試しに下半身を隠して見ていただくと分かると思うのですが

上半身はそこまで酷くはない......と思う...

強いて言うならば「格好良く描こう」〉〉〉〉〉〉〉「忠実に描こう」みたいな?

とは言っても、意識すれば5、6頭身でもそこそこ描けるって感じです^^

こちらはヨーコ(グレンラガン)とランダ(Dチル)

ヨーコちゃん14歳(←ここ重要

そしてエトナ様(ディスガイア)1470歳(←ここ重要

...........................まあ、気にしなくていいと思うよ!ダイジョーブダイジョーブ^^

おらおら取り込んで合体じゃーー

「人物はどこから描き始めますか?

 全身を描くと、どうにも不恰好になってしまいます><

 しかも修正できない段階で気づきます.........」

↑私もよくやらかします!><

今回儲けたコーナーには、絵を描かれている方も多く訪問されました!

(お仕事をされている方、趣味で楽しまれている方

ほんとうに幅広い層の方々がお越し下さり、実際のところめっちゃ緊張していました!

同時に、こんな絵でも見てくれている人たちが居るんだなぁ...と感激です...!;;)

あくまで、これが正しいという訳ではなく、

(多くある内の一つの方法として)私は、こんなやり方をしているよ〜

程度のものだとと言うことを念頭にお願いしつつ、お話しして参りました^^

では、質問に戻りましょう!

(※左から2枚は版権、右から3枚は創作となっております)

私は全身の場合、その多くは

腰から描き始めます(これを言うと、たまに変人扱いされます 笑

胴周り→胸部→肩(のみ)→首→

頭の位置と向きを細部は描かずに、丸と十字線で取ります

この時点で髪などを書き込んでしまうと

大きさに違和感はないか?などの確認が取りづらくなる、と思っています

目(視線)などは描いてしまって良いかと思います^^

そして、腕→手(簡単に。ミトン程度です^^)

手に関わらず苦手な部位はやっつけで描かず、あえて後回しにします

練習を踏まえ、時間をかけても良いので、じっくりと描きます

以下、下半身になります

手)→腰からお股まで(女性のパンツを描くようなイメージでしょうか)

→(太ももを描きだす前に)膝の位置を取ります→腰と膝を繋ぐ

→足首の位置を取る→膝と足首を繋ぐ→爪先まで

これが一連の流れになっています。

また、いつも必ずこれ!......と、いう事もなく

おそらく一番多いと思われる方法をチョイスしてみました!

不恰好だと気づけるならば、直す事もできるはず^^

仕上げてから気づく事が多いのであれば、

下書きの段階でまず、じっくり観察してみるといいです

また、少し絵のことから離れて他の事をした後に(間を空けて)再び見ると

「あっ!!」......となる事もありますよ^^

急ぎの制作でなければ、たまにその機会をつくってみるといいのかも...💡

下手にアドバイスをしても申し訳ないので、この程度の事しか言えませんでしたが...><

「参考になります!」とのお言葉をいただき、幸いです...!

では、次の質問に移りましょう!

「前から思ってたんですけど創作っ子にロン毛多いですよね。好きなんですか?」

んんー?そんなに居たっけ......

ハイ、そんなに居ました(笑

ロン毛の「キャラ」が好きかというと、ちょっと違う...かな?

ただ髪の毛を描くのは好き!

好きなことはいっぱいしたい...

1つの画面でいっぱい毛を描きたい...植毛、植毛........

         ⇒結果:ロン毛

みたいな感じです^^そう......いつの間にか、ロン毛になっている

毛はイマジネーションなのだよ諸君......!(どういう事だってばよ!?

「逆に聞いてみたいこととかありますか?」

と、親切なお声もあったので、一番気になる事!

「私の絵で好きなところは、どこですか?(1こ位はあってほしい...)」

全体的なご意見は、

「線が綺麗!」

「絵ってかキャラがすき」

...............とのこと。

ふ、ふーん......別に...超嬉しいし〜(ウザッ 笑

具体的な部位は、横顔(耳までのラインと喉仏)と...

後ろ姿(うなじの辺りや背中の雰囲気)

が評判良かったです^^(※上の2枚はファンタジーライフのキャラクターです)

加えて「背筋のラインがすき」「おヘソ周辺かな!」

と言って下さる方もいました

うん、めっちゃ好きです!得意な所と聞かれたら、自分でもそう言う...!

好き(私の場合)=たくさん描く、愛が集中する...上達しやすい

「いいね!」と言っていただける部位は、基本私のフェチが出ているのだと思います^^

あと多かったのが、「男性の胸筋・腹筋」

ほう?.........ほほーう??(戸惑い

諸君ら、こういうの好きなの?ポコンッポコンッ

(野郎ばっかりでムサいので、おっぱいも置いておきますね!つまみにどうぞ^^ぽいーん

「ご馳走様でした♪」(←保存しましたの意らしい)

「............!!(喰ったの!?やべえ...喰種紛れてる...!).........ガクブルガクブル...」

と、その時は謎の妄想をしつつ、実はこの喰種の方(違う)

主人公サイドにラス君(故)がいた頃からの常連様だと知って超ビビりました!!

多分ラス君って言っても分からんと思うけど...^^;それ位前の子です

筋肉の話に戻ると、バッキバキに割れているよりは、

「鍛えられていたけれど、

ちょっとムチムチしてる(たるんじゃった系?ニゾ様とか。笑)」方が好きかな〜

筋筋肉〈〈〈〈〈筋肉肉 の比率。...比率?

Tシャツを着たら筋肉が浮いて見えるくらいがベスト!

線を残すパターン、着色の段階で形を浮かせるパターンが主流です^^

(それしかできないくせに!!笑

自分はたまーにしか描きませんが、

胸毛やスネ毛、お下の毛もセクシーでいいですね...!ぎゃらんでうー

「好ましくないところは、どこですか?」

「目!目が死んでる時がある」

「常に時よ止まれが発動してる。躍動感がない」

........................。

クッ......何の反論も出来ない\(^o^)/オワタ

わかった...目を躍動させればいいんだな...!(帰れ

はい、次に生かそうと思います......(いつから言ってるのソレ......いい加減直せよ!怒

貴重なご意見ありがとう...!

「苦手だ〜って言ってる手だって描いてる時は、そこそこちゃんと描けてるじゃん...

やれば出来るんだったら、やった方が絶対いいと思う!」

「自分が下手だと思ったら、人前に出さずにお蔵入りしている事が残念です><

今回見せてもらったものも

あなたが思ってる程全然汚くもないし、もっと気軽に出して欲しい」

「自分で置いたハードル(目標)が高すぎて、

飛び越えられない状況を作っちゃってる印象があります......;」

「ダメだと思う前に、見せちゃってもいいと思います!(・‿・)」

「↑ほんそれ。良いか悪いかなんて結果論でしかないし

自分がダメ!と思っても、他の人は良い!って思うかもじゃん

途中で結果見据えないでどんどん見せて!見られるだけでもいい」

とのお声もありました

...そうなの!?👀(驚)「ゴミみたいな絵描いてんじゃねえよww」とか思わないん?

まじか......いや、うん......うーん......

確かにそれはある、な......。

○○まで仕上げてはじめて、人前に出して良いというような考えはあると思います...!

そこに至らないものは、極力人に見せたくない!

.........というようなチンケなプライドも、多分......あります^^

...と言うか、心中察しすぎ^^怖すぎィ!!

みんなエナジストなの...?リード使えるでしょ!笑(黄太ネタ 古い!

「謙遜しすぎです。ぶっちゃけ上手いです(怒」

.........そこは言わせてもらおう!

謙遜は本当にヤッチマッタナー...という時にしか言ってないと思います

つまり建前の謙遜はし・な・い!おー、良さげじゃん?と思った時は

○○頑張ってみました!とか、ふつうに言っちゃうもの^^←オイ

たまにこっそり

「あっ、これちょっと上手いんじゃねー(ドヤァ」

「そう...このライン!これなのだよ......!わしテンサーイ∩( ´∀` )∩(すでに頭湧いている」

とかやってたりして(笑)ええ、自画自賛ですとも...!ただ 人前ではやらない...かな^^

例えて言うならば、そう...。私は裸族だが、人前に出る時は服を着る......

それくらいの常識は、ある...みたいな感じ^^(何の話!!?

一瞬褒められているのか、怒られているのかよくワカラナーイ^∀^状態でしたが

後で思うと励ましてくれてたっぽい......!( 涙

ほんと色々な方の様々な方向からの意見に大収穫です...!ワッショイショイ!!

自信もつくし、発見もいっぱいありました^^また今度、機会があったらやってみよ!

2回目はここまで!レポート3へ続きます^^

 
 
 

最新記事

すべて表示
!!?

最終更新日...............え?やばい( ^ω^) こっちのサイトすっかり忘れてた~ ぼちぼち動かせたらいいな!

 
 
 
|v・`)コソ

ちょっと色々な場所で展開してきてな...こっちはBBSの返信位しか返しとらんかった^^; しかも新活動、ソッコーで常連さん数人にバレた!君らなぁ〜......(笑 うーん......やっぱりお初の場所とか人には敬語が無難かな?...

 
 
 
受け取ったり〜

リムと〜......アル君な!了解した! ※こっちだとまだ非公開なんだけれど、別館で6界組公開中〜^^ う〜ん、ケバい上に野郎ばっかでムサいぞ!(笑

 
 
 

タグ検索

最新記事

VARDHANA since 2015-03-16 / Copyright(c)2015  AMIRA  All Rights Reserved.

bottom of page