ゲームのお話(ネタバレ注意かも)
- AMIRA
- 2015年6月8日
- 読了時間: 3分
いきなりですが、地図はお好きでしょうか?いいですよね〜、私は好きです。
ゲームに出てくるような異世界の地図とか最高ですね^^
google画像検索↓
ニノ国も懐かしいと思えるほど時が経ってしまったのか〜...
下は聖剣伝説LOM。アーティファクトの並び方次第ではで発生しないイベントとかもあって
メモを取りながら、何周もしたなぁ......いい思い出です
聖剣伝説は
新訳→聖剣FF外伝→聖剣2→聖剣3→LOM→COM→聖剣4→HOM
聖剣は新訳から入って、私が生まれる前に発売された聖剣FF外伝へとさかのぼって
そこからシリーズ順にプレイしてます^^並べてみると聖剣も以外と歴史があるんだな...👀凄い
FOM、GREEのCIRCLE of MANA は未プレイ
最新作の「RISE of MANA 」は、ちょこちょこ触っている程度です
中でも思い入れが強いのは新訳、2、3、LOM、COM、4(ほぼ全部だった 笑)
LOMは「マジカルバケーション」で知られる、亀岡慎一さんがキャラクターイラスト関連
ミュージックは下村陽子さんと言うなんとも豪華な組み合わせ...!なんという幸福......
亀岡さんの世界観が好きすぎて......^^
一時期、ブラウニーブラウンのサイトが消えてしまい、「無くなってしまうのか...」と
残念に思っていましたが、ブラウニーズとして活動再開されていると知った時は本当安心しました
働き者のブラウニーさんはいつの日かきっと、勇気を、あの感動を再び届けてくれるでしょう
今まで素晴らしいゲームをありがとう、これからも是非頑張ってほしいです^^
ちょっと話が逸れましたが、現在はLOMもPSストアで購入できますよ〜💡
↓MADはこの方の編集がなかなか良い場面を抑えており、見やすくて好きです!
Youtube:【MAD】10分で振り返る聖剣伝説 LEGEND OF MANA【10minutes of mana】
暖かみのあるグラフィックに、作り込まれたドットキャラクターのアクション
ふとした会話に、哲学的な要素が含まれていたり...
女神様の言葉に深く考えさせられますね...物事の二面性、受け取り方で変わってしまう意味
LOMやマジバケに共通して言えるのは、ゲームとして楽しむ事は勿論
行動の意味や言葉の重さを追求すればするほど、ハッとさせられる場面が多い事
子供も大人も楽しめる傑作だと思います
お次は、オリエンタルブルー『青の天外』
言わずもがな「天外魔境」シリーズの外伝にあたる作品です。...と言いたいところですが
天外魔境を知ってる人、以外と少ない.........
オリエンタルブルー『青の天外』公式ホームページ
私はジャッジが好きだったなぁ、あの適度に抜けてる感じがgood
あと、天空のガルダ王召喚するためだけに、ガラシャ連れまわしてた、すまぬ...
召喚続きで、「黄金の太陽」GBAの名作ですね!お気に入りは、イリス、カタストロフ
コアトリー、アポカリプス、プロクネ、アタランテ、...旧グラも新グラも格好良いですね!
謎解き、戦闘...あの時代にアドバンスでこれ程のグラフィックは相当ヤバいです...
ストーリーが伏線残しまくってますが、考える余地を楽しむ事も好きなので、私は気になりません
長い時を経てDSで漆黒が出た時も子世代の登場で2倍の歓喜でしたね〜
今は漆黒の夜明け続きが気になって仕方ないです
↓船長の説明、愉快過ぎ!やめろよ...腹がサイコロステーキになってしまう(笑
Pixiv事典:ピカード
ファイアーエムブレムは封印→烈火→聖魔→聖戦→トラキア→蒼炎→暁→
〈新〉暗黒竜→〈旧〉暗黒竜→〈旧〉紋章→〈新〉紋章→覚醒
...という、意味の分からない順で遊んでいます
外伝、アカネイア戦記は兄が遊んでいるのを見ていましたが
自分がプレイしたわけではないので、記憶がめっちゃ曖昧です......
VC版も多く出ているのでFCやSFCのハードを持っていなくても
Wiiなどでプレイができるみたいです!👀
ファイアーエムブレムはそろそろifが発売ですね〜^^
最終的に課金ルートを購入する事になりそうだったので、限定版予約したのですが
今は価格が高騰して入手が難しくなっているようです...Σ
あとでいいや〜(←よくやる)とか言って後回しにしなくて良かった......(冷汗
ファイアーエムブレムif公式ホームページ
最新記事
すべて表示最終更新日...............え?やばい( ^ω^) こっちのサイトすっかり忘れてた~ ぼちぼち動かせたらいいな!
ちょっと色々な場所で展開してきてな...こっちはBBSの返信位しか返しとらんかった^^; しかも新活動、ソッコーで常連さん数人にバレた!君らなぁ〜......(笑 うーん......やっぱりお初の場所とか人には敬語が無難かな?...
リムと〜......アル君な!了解した! ※こっちだとまだ非公開なんだけれど、別館で6界組公開中〜^^ う〜ん、ケバい上に野郎ばっかでムサいぞ!(笑