top of page
検索

Pixivさよならー

  • AMIRA
  • 2015年3月18日
  • 読了時間: 3分

簡単に説明するなら仕事先の苦手な人に人づてでpixivアカウントがバレてしまった為です

以下詳細(言葉汚いです)

A・・・事の原因。かなり無神経。pixivはRom専で私をフォローしていた

B・・・暇さえあればスマホ。仕事中も隠れてスマホ(怒られても懲りずにやってる)

    ともかくLineで一日中他人の観察してる様なネット中毒者

    周囲に多大に迷惑をかけても、仕事を覚えようともしないので苦手

    Lineやメアドをしつこく聞いてくるので避けている

事の発端は少し前。pixivにフォローが何件か入っていて一人はBだった

え!?っとなってふとアクセス数を見たら200とか超えててゾッとした

何か投稿した訳でもないのにいきなりそんな数になる訳がないでしょうが。

すぐにブロックしたけどpixivはいい加減なブロック機能だから見れるんだよね・・・

こっちは見る必要が無くても向こうは見れる訳で

実際ブロックしてもアクセス数はあまり変わらなかったし。

避けている人間に観察される悪寒。これがやめる理由のひとつですね

後日、Bに「何で知ってんの?」と聞いたら、AにBlog教えてもらって見に行ったら

私のPixiv絵がリンク付きで紹介されていて、そこから流れてきた、と言う事らしい

Aは「別にBに教えるつもりじゃ無かったし、気にし過ぎでしょ!」と逆ギレ

Bは普段からメアドやLineとかしつこく聞いてきたけど教えなかったし、

Aにも、「苦手だから教えないでね」と言っていたから私が避けているのをよく分かっている

故意じゃなくてもBlogで紹介なんぞして、BもそのBlogを見れる状況なら

嗅ぎ付けて流れてくるの分かるでしょ...しかもBに自分のBlog教えた直後の記事じゃないか。

「この記事を中継して○○○さん(私)のアカウントがバレるかも」とか考えないのですか

と一瞬頭にきたものの、Aさんそんな気配りの出来る人間じゃなかったわ

ちょっと考えれば分かるよね。いや、ふつう考えなくても分かる事だよねって事が日頃から

出来ない人だったし。私がAに教えなければよかっただけかもと思い、怒る気にもなれなかった

何より、怒るという事は「本人に改善して欲しい」と少なからず「期待」する行為

Aには何も期待できないし、言った所で「えー、わざとじゃないし」と返ってくるのがオチ

Aは自分の無神経さにも気付かない、何が悪いかも分からない様子だったので

謝る機会も与えないし、今後一切関わるつもりもない

ってか、そもそも勝手に紹介しないでよ・・・Skypeとか教えなかったのが唯一の救いかも

A、自分のBlogをBに教える

       ↓

A、私のpixivイラストを無断でBlog紹介

       ↓

B、Aの記事を見て私のpixivアカウントを発見。フォロー

(何件かフォロー入ったのは多分同じ理由。問題はB)

サイアクだー・・・全く何考えてんだよ...いや、何も考えてないのかな

前にも似た様な事あったから尚更ガッカリしますね

 
 
 

最新記事

すべて表示
!!?

最終更新日...............え?やばい( ^ω^) こっちのサイトすっかり忘れてた~ ぼちぼち動かせたらいいな!

 
 
 
|v・`)コソ

ちょっと色々な場所で展開してきてな...こっちはBBSの返信位しか返しとらんかった^^; しかも新活動、ソッコーで常連さん数人にバレた!君らなぁ〜......(笑 うーん......やっぱりお初の場所とか人には敬語が無難かな?...

 
 
 
受け取ったり〜

リムと〜......アル君な!了解した! ※こっちだとまだ非公開なんだけれど、別館で6界組公開中〜^^ う〜ん、ケバい上に野郎ばっかでムサいぞ!(笑

 
 
 

タグ検索

最新記事

VARDHANA since 2015-03-16 / Copyright(c)2015  AMIRA  All Rights Reserved.

bottom of page